どうも、21卒大学生のじゅんぺい(@jumpe1k01ch1)です。
パソコン選びの際に必ず考えなくては行けないのが容量ですよね。
大学生になると、パソコンで資料を作って提出する宿題がたくさんあります。資料には画像を貼り付けたりもするので、ちょこちょこ容量が減ってくんですよね。
この記事では、実際の大学生活の中でパソコンの容量はどれくらいが必要かを紹介していきます。
大学生におすすめのノートパソコンは?必要なスペック・相場から紹介
続きを見る
大学生が使うパソコンに必要なSSDの容量は?
結論:最低256GB、512GBあれば困らない
「大学生活では課題が出たときにパソコンを使うくらいでそれ以外のときはほとんど使わなさそう」
であれば、256GBで足りると思います。
「写真のバックアップを取ったり、SNSに上げる画像の加工とか課題以外でもパソコンを使うことがあるかもしれない」
という人には余裕を持って容量512GBのパソコンを選びましょう。
容量が足りなくなっても外付けHDD・SSDを使えば大丈夫
万が一、ストレージ容量が足りなくなっても焦ることはありません。外付けHDDや外付けSSDを使えばデータを大量に保存できます。
外付けHDD・SSDは、簡単に言えば容量が多いUSBメモリです。以上!
USBでパソコンに接続すればすぐに使えるので、大きなデータの保存用に1台持っておくとよいでしょう。
コスパ重視!ネットで買えるおすすめの外付けHDD・SSDまとめ
続きを見る
【Mac用】容量不足&バックアップに使いたいおすすめの外付けhdd
続きを見る
ストレージは絶対にSSDを選ぶべき
近年、発売されているほとんどのパソコンのストレージはSSDですが、まだたまにHDDのものもあるので気をつけてください。
SSDについて細かなことを省いて簡単に説明すると、HDDに比べて体感速度が変わるレベルで速度の早いストレージです。
一昔前は、SSDはHDDに比べ価格が高かったのですが最近だと価格は変わらないので、思考停止でSSD搭載パソコンを選んでください。それだけで幸せになれます。
まとめ:容量選びミスってもどうにかなる!
容量に関しては、最悪足りなくなっても外付けHDD・SSDを使えばどうにかなります。
しかし、ストレージをSSDにするかHDDにするかは購入したら買えることはできないので気をつけてください!
SSDかにするかHDDにするかについてはHDDを選ぶ理由はないといっても過言ではないので思考停止でSSDを選びましょう。
大学生に自分用のノートパソコンは必要か?現役大学生がお答えします!
続きを見る