どうも、21卒大学生のじゅんぺい(@jumpe1k01ch1)です。
この記事では現役大学生の僕が、大学生が使うノートパソコンのおすすめのサイズについて解説します。
サイズが小さければ持ち運びやすいが作業がしづらくなる、逆に大きければ作業しやすいが持ち運びの負担になる。この問題の解決策を紹介しますよ!!
大学生が使うノートパソコンのおすすめ大きさ・サイズは?
結論:11~13インチ
ぶっちゃけサイズあんまり関係ないです笑。
小さいほうが持ち運びやすいので11インチにしました。最近だと11インチ未満のノートパソコンもありますがさすがに11インチ未満だと小さすぎるかなって感じです。
なぜサイズがあまり重要ではないかというと、ノートパソコンと外部モニターを接続することで画面の大きい外部モニターに表示しながらパソコンの操作ができるからですね。
ノートパソコンが疑似デスクトップパソコンになります。
こんな感じです。↓
11~13インチの小さいパソコンなら外出時は軽いので持ち運びやすく、家でガッツリ課題を進めるときは外部モニターの広い画面で作業できるという良いとこ取りができます。
デメリットは、外出時は画面が少し小さめという点だけですね。11インチ-13インチでも「作業できねーよ」というわけではないので問題なしです。
ポイントなのは、ガッツリ作業する家ではノートパソコンと外部モニターを接続して生産性を最大化させるということです。
ノートパソコンを選ぶ際のポイントは持ち運びやすさ(重さ)だけ
上記で紹介したとおり11~13インチの小さめのパソコンなら、いいとこ取りをできると紹介しましたが、自分が重さを許せるなら13インチ以上のサイズでもOKです。
少しパソコンが重くて持ち運びが大変になっても外出先でも生産性を落としたくないという人もいるでしょう。
11~13インチと13インチ以上のどちらのパソコンを使うにしてもガッツリ集中して作業する家では外部モニターに接続して作業できるので、違いは持ち運びの際の負担だけです。
ノートパソコンと外部モニターの接続方法
HDMIケーブルかUSB-Type-Cケーブルで接続します。
ノートパソコン、外部モニターともにHDMI端子かUSB-Type-C端子が必要になります。
基本的にノートパソコン、外部モニターには、HDMI端子かUSB-Type-C端子のどちらかは付いてます。(どちらもないケースはないはず)
例えば、ノートパソコンにUSB-Type-C端子しかなくて、外部モニターにはHDMI端子しかなくてもハブを使うことで接続できるので安心してください。
ネットで買えるおすすめUSBハブ10選。人気の売れ筋まとめ
続きを見る
大学生におすすめのノートパソコン
結論:WindowsならSurface、MacならMacbook Airですね。
やっぱりパソコンのデザインがクールだと作業する際のモチベーションも変わります。
正直、以下に記載した快適に動作するノートパソコンのスペックを満たすノートパソコンなら何でもOKです。ぜひパソコン選びの際に参考にしてみてください。
ポイント
- OS:WindowsでもMacでもLinuxでも
- CPU:core i3 or Ryzen 3以上
- メモリ:8GB
- 容量:SSD256GB以上(HDDはNG)
- ディスプレイサイズ:11インチ以上15インチ以内
- 重さ:1.5kg以内
過去に上記スペックを満たす大学生におすすめのノートパソコンをまとめた記事を書いているので良ければ参考にしてみてください。
大学生におすすめのノートパソコンは?必要なスペック・相場から紹介
続きを見る
おすすめの外部モニター
外部モニターはサイズが27インチのものがおすすめです。解像度はフルHD以上であれば何でも大丈夫です。メーカーだとLGやASUSが有名です。
また、あまり一般的ではないのですが、27インチではないのですが(27インチもあるかも)ウルトラワイドモニターはまじでおすすめです。
ウルトラワイドモニターは、一般的なモニターの縦横比が16:9に対して21:9の横長のモニターです。
ウルトラワイドモニターのおすすめ10選。湾曲モデルはどうなの?
続きを見る
まとめ:ノートパソコンを使いこなそう!
悩んだら、11~13インチの小さめのノートパソコンを選ぶことをおすすめします。持ち運びの際に重たいのは結構辛いですから。
そもそも大学生活にノートパソコンが必要なのかどうか悩んでいる人は、過去に「大学生には自分用のパソコンが必要かどうか」について記事にしているので参考にしてみてください。
大学生に自分用のノートパソコンは必要か?現役大学生がお答えします!
続きを見る