【大学生向け】おすすめの休日の過ごし方10選。時間を有効活用!

こんにちは、21卒のじゅんぺい(@jumpe1k01ch1)です。

せっかくの休日、ダラダラして過ごすだけではもったいないですよね!

この記事では、大学生におすすめの休日の過ごし方を紹介していきます。

「暇だなーと思って休日を過ごしている大学生」「なにかやりたいこと見つけたいなと思っている大学生」の参考になるとうれしいです。

【大学生】休日の過ごし方のポイント

どうせ暇なら、稼ぐ(アルバイト以外)か、就職に繋がる行動をしよう!

以上です。(意識高め)

これから稼ぐか(アルバイト以外)、就職に繋がるおすすめの休日の過ごし方を紹介していきます。

おすすめの休日の過ごし方10選

アルバイトをする:やりすぎ注意

おすすめかどうかはさて置き、お金がない大学生はアルバイトをしましょう。金欠は死活問題です。

ただし、アルバイトのやりすぎには注意です。大学生の貴重な時間をほとんど何も残らないアルバイトに使ってしまうのもったいないです。

名前は伏せますが、僕は買取で有名なB〇〇KOFFで週2で3年以上アルバイトしていました。3年って結構長いですよね笑。

ポイントは、週2という点で給料的にも時間の余裕的にもバランスが良いので、個人的には大学生のアルバイトは週2をおすすめしています。

大学生はバイトを週何回にするべき?現役大学生が解説

続きを見る

一つのバイトを3年間続けた大学生の僕が思う長続きのコツとメリット

続きを見る

【おすすめ!】アルバイト以外の副業を始めてみる

大学生におすすめしたい休日の過ごし方の1つが社会人になってからも続けられる「副業」です。

イラストを作成して、それを販売したり、Webライティングなどで収益をあげるなど、パソコンさえあれば、取り組めます。

もしも、大学生の間に月3万円の副業収入を稼げる力を身に着けていたら、就職後の給料にプラスで毎月3万円の収入が増えることになります。

3万円だけでは生活はできませんが、給料にプラスされる3万円ってかなり大きいですよね。そういった副業基盤を大学生の間に作っておくことを強くおすすめしたいです!

大学生ができる副業についてはこちらの記事で紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。

大学生がバイト以外で稼ぐ方法10選。僕はバイト辞めました。

続きを見る

【おすすめ!】プログラミングをはじめてみる

大学生がプログラミングを勉強するのは非常におすすめです。

プログラミングが、今最も必要とされているスキルということは間違いないですし、誰もが納得のはずです。

21卒の僕が就活をしてプログラミング学んでいて良かったなと感じた体験談は過去記事にしているので参考にしてみてください。

【実体験】プログラミングを学んだ大学生が就活で有利すぎる話

続きを見る

もしあなたが文系であれば「プログラミングは理系がするもの」と思っているかもしれませんが、全然そんなことないです!

エンジニアといっても、たくさんの種類がありますし、特にWeb系のエンジニアは文系の人も多く活躍しています。

休日で時間のある大学生は、プログラミングスクールの無料体験に行ってエンジニアの人と話してみたり、実際にコードを書く体験をしてみましょう。非常に有意義なはずです!

※もちろん「自分には合わないな」と思っても、体験期間中に解約すればお金はかかりません。

【悩んでる人へ】プログラミングスクールは大学生のうちに行くべき理由

続きを見る

【大学生向け】学生エンジニアおすすめのプログラミングスクール7社【学割も】

続きを見る

ブログをはじめてみる

ぼくも今、こうしてブログを書いているわけですが、大学生が休日にブログを書くのはとってもおすすめです。

おすすめの書籍や、大学での過ごし方を書いてみても良いですし、他のブロガーとの交流を楽しむのも面白いです。

長く継続して、ブログを成長させれば、広告収入も得ることも出来るため、その点も大学生にとっては嬉しいポイントの一つです!

2020年現在でブログ運営2年目の僕ですが、ブログを初めて良かったなと思うことをまとめます。

ポイント

  • 文章力が身につく(Webライティング)
  • ITスキル・リテラシーが上がる
  • 広告で収入が入る
  • IT・Web系への就活でめちゃくちゃ評価された

現代社会において情報発信(アウトプット)するスキルは必須なので、ブログを通して勉強するのはいかがでしょう?

過去記事で大学生向けのブログの始め方を解説しているので参考にしてみてください。

【大学生向け】ブログの始め方。初期費用、手順等を徹底解説

続きを見る

長期インターンを探す・参加する

インターンというと、就活生が行うイメージが強いと思いますが、おすすめしたいのは長期インターンです。

長期インターンは、名前の通り長期でインターンとして働くのでお給料が出ます。ちなみに、長期インターンでは社員と同じように働くのでアルバイトに比べ時給が高い傾向があります。

僕は3社で長期インターンをした経験がありますが、一番高い企業で時給1500円でした。アルバイトだとなかなかないですよね。

正直、大学生はみんなアルバイトなんかしないで長期インターンをするべきだと思っています。

お金が稼げて、同時に就活になって、仕事のスキルを覚えられるので有意義すぎます。

僕の長期インターン経験談はこちらの記事で語っているので興味があれば参考にしてみてください。

エンジニア志望の大学生は、長期インターンで実務経験を積んでおくべき理由

続きを見る

エンジニアインターンの探し方と21卒の僕が使ったサイトを紹介

続きを見る

読書・オーディオブック

休日の過ごし方・暇つぶしで定番の読書です。

定番過ぎてあまり紹介したくなかったのですが、一応紹介します。

おすすめなのは、紙の本ではなく電子書籍のKindleで読書することです。僕が思うKindleで読書するメリットは、

ポイント

  • 紙の本より電子書籍の方が安い
  • 軽いため持ち運びが簡単
  • いつでも本を買える
  • 好きなデバイス(スマホやタブレット)で読める

特に持ち運びが簡単な点が気に入っていて、旅行に行く時の飛行機でKindleを使って読書するのが大好きです。

ちなみに、kindleを買いたい人・興味を持った人は、ついでにAmazon Prime Studentに入った方がお得です。

1、2ヶ月に1度程度開催するAmazonのセールで、kindle端末が数千円引きで買えるので。

公式サイト→Amazon Prime Student

Amazon Prime Studentについては、こちらの記事で解説しているので参考にしてみてください。

外国語学習

社会人になってから「英語の勉強をしておけばよかった!」「中国語が話せたらなぁ」など、後悔する人が多いのはよく耳にする話ですよね。

休日どうせ暇なら、本や教材を買ってゆっくりと勉強してみてはいかがでしょう?

映画 / ドラマを見る

皆さん、有料動画配信サービスは利用していますか?自分でも家族でも何かしらのサービスに入っていると言う人が多いのではないでしょうか?

有料動画配信サービスに入っているのであれば休日に見ない手はないですね。名作を見まくりましょう。非常にコスパの良い過ごし方です。

要らなくなった物を売る

使わなくなったガジェット類やCD・DVD、漫画などを売りに行きましょう。

自分の部屋を見てみると意外と使っていないモノ・いらないモノがあるはずです。そういったモノを売ってしまえばお金になって部屋がスッキリして一石二鳥です。

余談ですが僕は昔、Bookoffでアルバイトしていて買取事情をある程度知っているのですが、高価買取を望むならBookoffで売るのはおすすめじゃないです。(その場で現金がもらえるので手軽さは最強です)

ブックオフの買取はなぜ安い?元アルバイトが教えます!

続きを見る

おすすめしない休日の過ごし方

バイトをしまくる

まじで無駄です。すでに心当たりがある人は今すぐやめましょう。

大学生の貴重な時間を、たかだか時給1000円で売ってしまうのは本当にもったいないです。少し貯金できるくらいの給料を稼げれば十分です。

お金が必要なのであれば、バイトは週2、週3程度にしてプログラミングやブログ、副業等で稼げるようになるべきだと考えます。

すぐには稼げませんが、しっかりと努力して継続すれば時給1000円は軽く超えるはずです。

Youtube見まくる

あまり良くないですね。

僕だってYoutube見ますが、永遠と見続けるのは無駄です。

もちろん意味があって、ためになる動画もたくさんあります。見ているだけでは意味がありません。見て学んだ内容をSNSなりブログなりでアウトプットするなど行動しましょう。

行動すると、Youtubeを見る時間減りますよね。つまり、行動してないから永遠とYoutube見続けているんです。

Youtubeっていよくできていて関連動画にあなたに最適化されたおすすめの動画どんどんでてくるんですよね。時間泥棒です笑。

ゲームしまくる

Youtubeを見まくるのと同じなので手短に。

ほどほどに楽しみましょう笑。

まとめ:休日の過ごし方1つで大きく変わる

せっかくの休日なので「ずっと有意義に過ごさないと」と考える必要はありません。疲れちゃいますし、やりたくないことは長続きしないですから。

ですので、休日のうちの半分でも3割でもいいのでなにか自分の将来のためになるような行動をしてみてはいかがでしょう?

僕の場合は、その「自分の将来のためになるような行動」がブログとプログラミングでした。今では、結果的にブログとプログラミングは、やってみてよかったと心のそこから思えます。

なので、なにから行動していいか分からないという人には、ブログとプログラミングをおすすめしたいです。

何でもいいので行動しましょう。何を選んで合わなければやめればいいだけです笑。

-College Life
-,